私たちの菩提寺である桐生山鳳仙寺は、天正二年(一五七四)の昔に、北関東の雄と称えられた桐生・太田・館林の城主・由良信濃守成繁公が、自らの菩提所として建立された曹洞宗のお寺です。時は戦国の世の中でした。

その戦国の世の最中に、このような壮大な菩提所建立—– このこと一つとりましても、開基・成繁公が、いかに深い信仰の心をおもちの武将であったかが強く強く偲ばれます。

鳳仙寺の歴史を知る

お知らせ

お知らせ
10月16日秋葉三尺坊大祭が開催されました。
お知らせ
令和5年合同新盆法要のお知らせ
お知らせ
ホームページをリニューアル致しました。
お知らせ
景色の見える音楽会 守時タツミ ピアノLIVE
お知らせ
TV番組で鳳仙寺が紹介されます。
お知らせ
桐生のルーツをめぐる〜秋の史跡めぐり〜のご案内